猫を飼いたいなと思った時に、お迎えする方法はいくつかありますが私のオススメは断然里親です!!
かわいい子もいっぱいいますよ。
でも里親ってどうやってなるの?
とよくわからないですよね。
携帯でもパソコンでも色々出てきて何がいいのやら。。。となりませんか?
今回は、その中でも見やすいわかりやすいサイトをご紹介します。
第1位 ネコジルシ
累計募集件数 | 118,054件 |
累計里親決定 | 27,903件 |
応募可能地域 | 全国47都道府県 |
募集者 | 一般個人・保護団体 |
サイト | https://www.neko-jirushi.com/ |
我が家の猫ちゃんは、こちらの『ネコジルシ』さんで里親さんと出会いお迎えすることになりました!
猫の写真や健康状況・特徴、募集の経緯や募集条件等をちゃんと確認して気になる子の里親さんへ質問・応募をします。
その後、里親さんからメッセージが届き細かな確認などのやりとりをして話を進めていきます。双方でうまく話しがまとまればいざ譲渡となります!!
最終日程調整をして私は里親さんのお宅までレンタカーをして、猫ちゃんをお迎えに行きました。自宅まで届けてくれるパターンもあります。
里親さんが一般個人の方と保護団体の方だと、多少譲渡までの流れがかわるかと思います。
里親募集のページでは、希望の地域を絞って検索できるのはもちろん、希望の月齢や性別を絞って検索もできます。
こちらのサイト、ほかの人がどのくらい見ているのか・応募しているのかがわかるのも特徴です。
また、私は里親探しをしていた時にこちらのサイトに出会ったのですが、里親募集以外にも猫好きさんのコミュニティサイトになっているので色々なかわいい猫ちゃんが見れたり、yahoo知恵袋てきな猫に関して色々な質問をして回答をもらったりなんかもできます!
ユーザー登録をすると色々な機能が使えます。
猫好きさんとからめるのもいいですよね。なので猫を飼えない人でも見ていて楽しいサイトだと思います。
第2位 ペットのおうち
累計募集件数 | 131,727件 |
累計里親決定 | 77,351件 |
応募可能地域 | 全国47都道府県 |
募集者 | 一般個人・保護団体 |
サイト | https://www.pet-home.jp/ |
こちらのサイトは、猫だけでなく犬や小動物・魚など様々なペットの里親募集をしています。
『ネコジルシ』さんと同じく、猫の写真や健康状況・特徴、募集の経緯や募集条件等をちゃんと確認して気になる子の里親さんへ質問・応募をします。
その後、里親さんと個別でやりとりをしてうまく話しがまとまればいざ譲渡です!!
『ペットのおうち』さんは国内最大のペットコミュニケーションとなっていて、全体の件数が多いので希望にあった子が見つけやすいかもしれまん。
また、サイト内で里親さんを検索するだけではなくて各地の『譲渡会』の情報等もイベントページに掲載されています!
『譲渡会』とは、基本的に屋内で開催されケージに入った数十匹の猫を直接見たり、スタッフさんにお話しを聞いたりできる場です。
場所と日程が合えば一度譲渡会に足を運んでみるのもオススメです。
第3位 ジモティー
累計募集件数 | 43,231件 |
累計里親決定 | - |
応募可能地域 | 全国47都道府県 |
募集者 | 一般個人・保護団体 |
サイト | https://jmty.jp/all/pet |
こちらのサイトは、聞いたことありますかね?
猫のサイトでもペットのサイトでもありません。
テレビCMでもでてくる『地元の掲示板』です。
メルカリみたいな自分のもっているいらないものを売ったりあげたりするサイトですが、なんと里親募集のページもあるんです!!
他の専門のサイトと違って、月齢や性別など細かい条件を絞っての検索はできませんが募集地域は全国47都道府県選べます。
猫の里親募集のイメージが最初は無かったのですが、やはりサイトとしての知名度はあるので地方の方は募集がたくさん出てくるかもしれません!
私は東京から沖縄に引っ越しましたが、沖縄で猫の里親を検索すると『ジモティー』さんが一番募集件数が出てきました。
どのサイトも全国47都道府県募集はあるのですが、住んでいる場所によって多い少ないはあるかもですね。
こちらも流れは同じく、猫の写真や健康状況・特徴、募集の経緯や募集条件等をちゃんと確認して気になる子の里親さんへ質問・応募をし、個別でやりとりをしてうまく話しがまとまればいざ譲渡です!!
こちらのサイトは基本的には団体さんより一般個人の方の募集が多いかと思います。
以上、おすすめ猫の里親サイトBEST3でした。
サイトによって色々特徴があるので、私的ランキングは人によって順位変わるかもです。
でも、こちら3つはどれもオススメなのでぜひ一度見てみて下さい。
猫をお迎えしようと考えたときに方法はいくつかありますが、その選択肢の1つとして『里親』もぜひ検討してみて下さい!!